この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

校長室から

学校長NEWS
12345
2023/03/10

育てたお花のプレゼント

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
賀美っ子の6年生からお花をいただきました。
「毎朝、登校の見まわり、ありがとうございます」とイラスト付きのメッセージがあり、とてもうれしかったです。ありがとう。
鉢植えで自分たちで育てたそうです。
校長室に飾ってあります。

16:54 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/03

6年生からの缶バッジのプレゼント

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
6年生を送る会は感染症対策により、動画視聴での実施でした。
6年生からはメッセージとともに、手作りの缶バッジのプレゼントがありました。
校長先生は写真のように名札につけました。
6年生として、学校の代表として、1年間がんばりましたね。
こちらこそ、ありがとうございました。

16:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/20

「なわとび練習台」御寄贈の御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

地域の中澤幸雄様から「なわとび練習台」を5台御寄贈いただきました。ありがとうございました。

持久走大会の後は、短なわを使って「動きを持続する力」を高めていますので、12月になり、「なわとび練習台」は大人気。
休み時間は練習台の順番待ちが起きています。


11:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/12/16

上里町更生保護女性会への御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
賀美小学校図書室の充実に向け「愛の図書費」として、6万円をいただきました。児童図書を購入し、「新しい本」として設置しました。ありがとうございました。

16:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/15

お花、御寄贈の御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
地域の方から「ポインセチア」をいただきました。
毎年この時期にいただき、長い期間児童玄関を彩り、賀美っ子たちの目を楽しませてくれます。
御厚意にこの場を借りて感謝申し上げます。

14:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/15

上里町社会福祉協議会賀美支部の皆様への御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
今年度も、上里町社会福祉協議会賀美支部の代表の方から、「芸術鑑賞会補助金」として、4万円をいただきました。ありがとうございました。
今年度は『音楽鑑賞会』。埼玉県を中心に、広く活動をしている「るーぽ」というグループによる公演の補助にさせていただきました。公演ごとにメンバーが変わるそうで、賀美小では、歌やピアノ、マリンバ等の打楽器の表現を聴いて楽しみました。


14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/27

賀美地区老人クラブの皆様への御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
運動会を前に、賀美地区老人クラブの皆様が今年も植木の剪定をしてくださいました。
コロナの感染拡大防止対策により、夏休み親子除草が中止となったため、剪定だけでなく除草もしてくださいました。残暑厳しい中での作業、ありがとうございました。樹々が見違えるようにきれいになりました。御協力くださった皆様方にこの場を借りて御礼申し上げます。
また、
休憩時間に、賀美小が来年度150周年であることもお伝えすることができてよかったです。引き続き、賀美小学校の子供たちのために御協力いただけると幸いです。

14:56 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/09/21

開校150周年に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

新たな「神流川橋」の舗装工事を行っている()NIPPO様の御協力により、9月1日()、舗装用機械の見学と橋の床版にお絵かきをするイベントを実施しました。

お絵かきは、来年度、賀美小学校が開校150周年を迎えることを記念して、『KAMI150』という文字をかき、それぞれが思い思いに色を塗りました。

舗装用機械の見学会では、道路ができるまでの工程説明、実際に使用される重機の見学、道路に使用されるアスファルトの説明等が行われました。児童の感想からもその時の様子がよくわかります。最後に、参加者全員で記念撮影。空中からのドローン撮影で、下がその写真です。素晴らしい記念行事になりました。


17:08 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/15

町の花 サルビア植え

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
上里町から「町の花 サルビア」をいただきました。賀美っ子が本日植え、花壇を彩っています。

水やりをしっかり続け、きれいな花を長く楽しみたいものです。

 


10:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/05

児童書寄贈の御礼

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
地域にお住いの山田様から児童書を御寄贈いただきました。ありがとうございます。
さっそく、各学級の学級文庫に設置させていただきました。これからの読書に活用させていただきます。

17:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345

校長あいさつ

       
 賀美小学校校章                

 

 本校は、明治6年開校の歴史ある学校です。令和4年度は、児童数194名、9学級でスタートしました。

 

 上里の子供たちを育てる合言葉「あいさつ・返事・くつそろえ・集中した清掃」を学校全体で推進し、より落ち着いた学校の雰囲気を醸成し、児童が学習に専念できる学習環境作りに取り組みます。

 今年度の学校経営方針をお知らせします。

 

1 学校経営の基本理念

   教育は人なり

 

2 学校教育目標

    考える子   やさしい子   たくましい子

 

3 目指す児童像

〇自分で考え、進んで活動する子

〇自分も他の人も大切にする子

〇健康に気をつけ、がんばりぬく子

 

4 学校経営方針

(1)子供が主役の学校づくり

(2)安全安心で潤いのある学校づくり

(3)地域から信頼される学校づくり

 

 子供たち一人一人が「自分らしい夢・目標」をもち、輝く未来の基礎を学習していくようにと、全教職員で取り組んでいます。確かな学力・豊かな心・健やかな体の「生きる力」の育成と子供が主役の学校づくりをすすめていきます。

 

令和4年4月1日
上里町立賀美小学校長


 

お知らせ

5月1日更新 埼玉県警メールマガジン
埼玉県教育委員会からお知らせがありましたので下記からご覧ください。
5つの犯罪・防犯情報ツール.pdf
 
学習のコーナー

埼玉県教育委員会
大和市教育委員会

山口県教育委員会
香川県教育委員会
鳥取県教育センター
千葉県教育委員会