このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カウンタ
COUNTER
メニュー
トップページ
学校概要
校長室から
年間行事予定
下校時刻表
学校からのおたより
賀美小シラバス
いじめ防止基本方針
地域紹介
所在地
埼玉県児玉郡上里町
金久保862
電話 : (0495)33-0026
fax : (0495)33-0154
リンクリスト
検索
神保原小学校
長幡小学校
七本木小学校
上里東小学校
上里中学校
上里北中学校
上里町ホームページ
こむぎっちからのお願い
スマホ等の使い方
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
6年 今週の様子
日誌
パブリックスペース
02/02 16:43
2月2日更新 家族で体力アップ 埼玉県教育委員会からお...
お知らせ
パブリックスペース
02/02 16:33
2年 ボールけりあそび
日誌
パブリックスペース
02/01 16:04
3年生・4年生「命を守る~避難訓練~」
日誌
パブリックスペース
02/01 15:51
今週もがんばろう!
日誌
パブリックスペース
01/30 16:27
調理実習(5年)
日誌
パブリックスペース
01/26 17:00
3年生・4年生「みんなの作品~キラキラ輝いて~」
日誌
パブリックスペース
01/25 15:38
元気に外遊び
日誌
パブリックスペース
01/23 15:43
賀美っこタイム
日誌
パブリックスペース
01/20 16:15
6年 3学期も溢笑賢明
日誌
パブリックスペース
01/20 06:44
学校の様子
日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/02/02
6年 今週の様子
| by
職員室
「書写」
国語の学習で決めた座右の銘を、色紙に書いています。
学習用PC端末を利用して、文字の配列などを工夫しています。
「シナリオ制作委員会」
6年生を送る会の、在校生へのお礼の出し物を決めるために、特別組織を結成しました。
学級会で話し合って決まったことをもとに、シナリオを練り上げています。
今から楽しみです。
16:43 |
投票する
| 投票数(9) |
コメント(0)
2023/02/01
2年 ボールけりあそび
| by
職員室
各チーム、リーダーを中心にドリブル練習やパス練習にとがんばっています。
だんだんとボールに慣れてきて、声を掛け合いながら走り回っています。
簡単なルールでのミニゲームにも挑戦しました。
16:04 |
投票する
| 投票数(10) |
コメント(0)
2023/02/01
3年生・4年生「命を守る~避難訓練~」
| by
職員室
今日は、不審者対応の避難訓練が行われました。
緊急放送が流れました。
すぐに体を小さくしています。
呼名され、すばやく待機しています。
校長先生のお話です。背筋を伸ばして聴いています。
かけがえのない「命」を守る訓練です。
ぜひ、いざというときに「行動」できるようになってほしいです。
真剣に避難し、振り返りカードによるチェックを行いました。
カードは後日持ち帰ります。
ご家庭でも、避難訓練についてお話できる機会があればよいなあと思います。
15:51 |
投票する
| 投票数(17) |
コメント(0)
2023/01/30
今週もがんばろう!
| by
職員室
あっという間に今月も残り2日となりました。
今日の掃除の様子です。
週のはじめですが、どの子も落ち着いて清掃活動に取り組めています。
16:27 |
投票する
| 投票数(12) |
コメント(0)
2023/01/26
調理実習(5年)
| by
職員室
1月18日に調理実習を行いました。
透明な鍋でご飯を炊きました。鍋の中でどのようにお米が炊かれていくのかよくわかりましたね。みそ汁は、煮干しの頭とはらわたをとって出汁から作りました。市販の出汁と、煮干しでとった出汁、どっちがおいしかったでしょうか。
出汁を取り終えた煮干しもおいしかったですね。
自分たちで作ったご飯とみそ汁、本当においしかったです。
17:00 |
投票する
| 投票数(11) |
コメント(0)
2023/01/25
3年生・4年生「みんなの作品~キラキラ輝いて~」
| by
職員室
3年生は、オンラインで授業をしました。
画面越しですが、みんな笑顔で参加していました。
健康観察は、順番に声を掛け合い行いました。
3日目なので、そのやり取りに慣れてきました。
算数は、かけ算のひっ算でした。
画面上で挙手をし自分のい考えや友達の考えを伝え合うあっていました。
廊下には、ゴールデン学級のみなさんの想いのこもった作品が飾られています。
4年生は、埼玉県の特徴を調べ、地図にまとめました。
資料をよく読んでまとめています。
学習用PC端末の扱いにも慣れています。
埼玉県の地図に調べたことをまとめました。色や写真を使い分かりやすくまとめました。
ここ何日か寒さが厳しいです。
体調管理に心がけ元気に過ごしてください。
15:38 |
投票する
| 投票数(15) |
コメント(0)
2023/01/23
元気に外遊び
| by
職員室
今日の休み時間の様子です。
校庭に出て元気いっぱい遊ぶ姿がたくさん見られました。
今週は強烈な寒波で厳しい寒さになると予想されています。
寒い日が続きますが、体調に気を付けて今週もがんばりましょう。
15:43 |
投票する
| 投票数(10) |
コメント(0)
2023/01/20
賀美っこタイム
| by
職員室
昨日の賀美っこタイムでは、1~5年生が6年生へ向けてお手紙を書きました。
どの子も心をこめて丁寧に書いたり、色を塗ったりしていました。
6年生に渡すのが楽しみですね。
16:15 |
投票する
| 投票数(14) |
コメント(0)
2023/01/20
6年 3学期も溢笑賢明
| by
職員室
「音楽」
みんなで決めた卒業の歌。
楽譜をていねいに貼りました。気持ちのこもった合唱が楽しみです。
「体育」
タグラグビーの学習が始まりました。
ルールを確認するプレゲームから、各チーム白熱していました。
「図工」
『言葉から想像を広げて』という題材で、
~かがやく みらいに~というテーマで作品づくりをしました。
今年度は、新神流川橋にお絵描きをさせていただいたこともあり、架け橋を渡った先にはどんな輝かしい未来が待っているのか…と想像を広げ膨らませて表現しました。
どれも傑作です。
06:44 |
投票する
| 投票数(13) |
コメント(0)
2023/01/18
3・4年生チャレンジ~なわとび
| by
職員室
冬の晴天の中、元気になわとびに挑戦しました。
16:33 |
投票する
| 投票数(17) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
2月2日更新
家族で体力アップ
埼玉県教育委員会からお知らせがありましたので下記からご覧ください。
家族で体力アップリーフレット.pdf
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project