この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

お知らせ

3月23日更新 第76回卒業証書授与式について
駐車場として校庭を開放します。
お昼ごろから降雨が予報されていますので、帰宅時、足元にお気を付けください。
受付は、児童昇降口にて8時45分から9時10分となります。
控室はございませんので、受付後順次体育館へお進みください。

 

新着情報

 
第76回卒業証書授与式日誌
パブリックスペース
03/23 13:51
いよいよ明日は卒業式日誌
パブリックスペース
03/22 16:03
3月23日更新 第76回卒業証書授与式について 駐車場...お知らせ
パブリックスペース
03/20 10:00
2年 今週の様子日誌
パブリックスペース
03/15 17:19
3・4年生表彰朝会日誌
パブリックスペース
03/15 07:59
今年度も残り・・・日誌
パブリックスペース
03/13 15:59
育てたお花のプレゼント日誌
パブリックスペース
03/10 16:54
5年生今週の様子日誌
パブリックスペース
03/09 17:00
3年生・4年生~ありがとうを伝えましょう~『全校朝会』日誌
パブリックスペース
03/07 17:28
6年生を送る会日誌
パブリックスペース
03/06 15:47

学校の様子

日誌
12345
2023/03/23new

第76回卒業証書授与式

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

 本日、36名の6年生が賀美小学校を巣立っていきました。
 
 
 
 最後の最後まで大変立派な態度で素晴らしい6年生でした。

 新たなステージでも自分らしく輝き続けてください。
 賀美小の先生たちは皆さんのことをずっと応援しています!!!
13:51 | 投票する | 投票数(6) | コメント(0)
2023/03/22new

いよいよ明日は卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

 卒業式前日の今日、6年生の修了式が行われました。
 

 代表児童が校長先生より修了証を受け取りました。
 

 また、優良児童の表彰もありました。おめでとうございます。
 
 
 大変立派な態度で、さすが6年生!でした。
 明日の卒業式も素敵な式になることでしょう。
 
 

 放課後は、5年生が明日の会場準備を行ってくれました。
 
 
 お世話になった6年生のために、一生懸命に掃除や会場準備をしてくれました。


 
 1~5年生は明日は臨時休業日となります。
 24日の修了式の日に、元気に登校してきてください。
16:03 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2023/03/15

2年 今週の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
 国語の学習で、友達に手紙を書いています。友達のすてきなところを見つけて、文章で気持ちを伝えます。相手に気持ちが伝わるように、丁寧に書いています。
 

 体育のボール運び鬼は、みんな大好きです。鬼にタグを取られずボールを運べるように、仲間と相談して作戦を立てながら ダッシュしています。
 

 生活科では、季節が冬から春に変わってきている様子に気が付きました。花のつぼみや、1つ咲いた小さなタンポポ、暖かい日差しのさす空の写真を撮っていました。
 
17:19 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/03/15

3・4年生表彰朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
3年ぶりに体育館での表彰朝会です。
校長先生から表彰してもらい、笑顔いっぱいでした。
 
07:59 | 投票する | 投票数(11) | コメント(0)
2023/03/13

今年度も残り・・・

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

 1~5年生はあと9日、6年生はあと8日。
 本当にあっという間ですね・・・


 学年のまとめということで、どの学年も各自の課題やテストに取り組む姿が見られました。
 
 
 
 
 今週もがんばりましょう!!!
15:59 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2023/03/09

5年生今週の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
算数では、角柱の展開図の描き方を考えました。
最後には完成した展開図を使って、三角柱を作りました

 


国語では、身の回りの言葉の使い方に関する課題について提案をしました。
あいさつに関する提案が多かったですね。
「あいさつをされると気持ちが良いと感じる人が多い反面、
 相手に聞こえる声であいさつができている人は少ない。」という事実がありました。
この提案を聞いて、明日から元気よく挨拶ができるといいですね。
 


17:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/03/07

3年生・4年生~ありがとうを伝えましょう~『全校朝会』

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
3月弥生「全校朝会」
校長先生からのお話を真剣に聞いています。
さすが賀美っ子・・・
  
背筋をのばして、「お願いします。」


お話の内容をノートに書いています。ふわふわ言葉でたくさんの「ありがとう・・・」を伝えましょう。みんながよい気持ちで、3月を過ごしましょう。
        

校長先生は、お話の後、笑顔で賀美っ子にご挨拶をしていました。
みんな笑顔にあふれ、春の陽ざしがきらきら教室を照らしていました。
桜の木の芽も一日一日膨らんでいます。
みんなの成長とともに桜の開花も近づいています。
17:28 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
2023/03/06

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

 今年度も各クラスごとに撮影した動画を、教室で視聴する形で行いました。
 直接ではなかったですが、各学年の出し物から「ありがとう」「卒業おめでとう」の気持ちが6年生に伝わったと思います。
 
 
 
 
 6年生から素敵な缶バッジのプレゼントをもらってみんな大喜び!!
 



 また、2日(木)には今年度最後の賀美っ子タイムがありました。
 1~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、お手紙とメダルを渡しました。
 
 
 その後は最後の遊びを各班ごとに楽しみました。
 
 1年間、下級生のためにたくさん声をかけてくれた優しい6年生!どうもありがとう!
15:47 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/03/03

ひな祭り

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室

 今日の給食は、ひな祭り献立で手巻き寿司と菜の花のすまし汁がでました。

 手巻き寿司の具材は、いかスティックに焼肉にツナマヨ!!!
 
 みんな思い思いに巻いて、手巻き寿司を楽しんでいました。
 

 給食センターの皆さん、いつも美味しい給食をありがとうございます!
15:42 | 投票する | 投票数(9) | コメント(0)
2023/03/02

6年生 いよいよ3月に突入!

Tweet ThisSend to Facebook | by 職員室
 
「今、私は、ぼくは」
国語の学習で、自分の将来の夢や考えていることを発表しました。
どの子も、スライドを使って効果的な資料を作っていました。

 
「卒業式練習①」
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
卒業式本番を迎えるにあたり、大切な考え方を教わりました。
緊張感と静寂に包まれ、初日から立派な態度で練習を終えることができました。
10:43 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
12345

お知らせ

2月2日更新 家族で体力アップ
埼玉県教育委員会からお知らせがありましたので下記からご覧ください。
家族で体力アップリーフレット.pdf
 
学習のコーナー

埼玉県教育委員会
大和市教育委員会

山口県教育委員会
香川県教育委員会
鳥取県教育センター
千葉県教育委員会